TOP page


カリブ海の陽気な酒

ラムは、さとうきび(甘蔗)を原料とする蒸留酒である。ふつう、さとうきび の搾り汁を煮つめて、砂糖の結晶を分離したのち、残った糖蜜を水でうすめてから、発酵、蒸留してつくられる。しかし、さとうきびの搾り汁を、そのまま水でう すめてっくることもある。
十七世紀のはじめ、西インド諸島のバルバドス島に蒸留技術を身につけたイギ リス人が移住してきた。そして、さとうきびを利用して蒸留酒をつくった。

この強い酒を生まれてはじめて飲んだ原住民たちは、酔って"興奮〃(当時の英語でrumbullion)した。このランバリヨンという英語は現在では死語になっているが、この語頭が残ってラムという酒客になったといわれている。
現在、ラムは産地や製法によって、さまざまなタイプがつくられている。それ を色によって分類すれば、ホワイト・ラム、ゴールド・ラム、ダーク・ラムに三 大別することができる。また、風味を基準にするならば、ライト・ラム、ミディアム・ラム、ヘビー・ラムに分けることができる。
ライト・ラムは、糖蜜をすっきりと発酵させ、連続式蒸留機でつくる。ソフトな香りと、ドライな切れ味が特徴。ヘビー・ラムは、糖蜜を複雑発酵させたものを、単式蒸留器で蒸留のうえ、樽熟成させ、香味濃厚に仕上げる。ミディアム・ラムは、その中間的な製法でつくり、香味も中間的なラムだ。


      
アーシャンボー・クレオール60度1000N\4,760

アーシャンボー・フレール社
★ドーバー洋酒貿易
製造元は、フランスのボルドー市 にある製菓用洋酒の専門メーカー。
原酒は、マルティニク島のH・クレマン社が製造。それを樽のままボル
ドーへ運び、アーシャンボー社の工場内で熟成させて製品化する。香り
高く、デリケートな味わいをもつ。

       
右から
アプルトン・ホワイト40度750N\1,800

アフルトン・コールド40度750N\2,000

アプルトン・V/X5年40度750N\2,500一

アプルトン12年40度750N\4,000

J.レイ8ネフユー社 ★リードオフジャパン
ジャマイカ産のラム。17世紀、イギリスのヨークシャー出身のジョ
ン・アプルトンが、ジャマイカの美しい渓谷を選んで、農園を開拓し
た。そこは、開拓者の名にちなんで、アプルトン・ヴァレーと呼ばれるよ
うになったが、その地で1825年から生産されるようになったのが、
上掲のラム。
現在、同蒸留所は、ジャマイカの首都キングストン市に本社をおくジ
ョン・レイ&ネフユー社が経営している。
ホワイトは、ジャマイカ・ラムのなかでは、ライト派の最右翼。連続
式蒸留機の使用が、この軽さの主因で、ウオツカに近いラムと評する人
もいる。
ゴールドは、フレーバー豊かなミディアム・ライト・タイプ。
V/X(ヴェリ・エクセプショナルの略で"卓抜"の意)は、ポット・
スティルで蒸留後、オーク樽での熟成を経たダーク・ラム。
12年もポット・スティル蒸留品。モルト・スコッチよりは、コニャッ
クに近いデリケートな味をもつ。

       
バル.バンクール15年43度750N\6,700

U・P・ガルデル社★スマイル
ハイチ島産のラム。製造元は1862年創業。そのラムは、ミディア
ム・タイプの一典型として、世評が高い。さとうきびを12月から5月に
かけて収穫、ただちに発酵。蒸留後は、リムーザンのオーク樽で熟成。
上掲は、内側を焦がした樽で旧年以上過ごしたもので、香味が奥深い。

       
ブラック・デス38度700Nオープン価★オセル

\3,000★カツミ商会

シガードソン家(取扱業者は価格の下に記載)
1985年、アイスランドからルクセンブルクに移住したシガードソ
ン家の製品。輸入したラムの原酒を同社がボトリングしている。7年の
樽熟成を経たマイルドな口当たりのラム。ほかに同一ブランドのジン、
ウオツカ、テキーラがある。銘柄名は黒死病(ペスト)を意味する。

      
ブラック・ヘツド40度700N\1,200

スロール社★徳岡
アフリカ大陸の東方、インド洋上にあるフランス海外県レユニオン島
産のラム。世界市場を意識してつくられたライト・タイプで、カクテ
ル・ベース向き。1997年からフ
ランス海外県産のラムに適用されることになったAOC(原産地統制呼
称)法の認定を受けている。

    
右から
バカルディ・ライト・ドライ40度750N\1,460

バカルディ・ゴールド40度750N\1,460

バカルディ・ブラック37.5度750N\1,460

バカルディ151 75.5度750N\2,580

バカルディ社★ビー・ビー・アールジャパン
ラムのなかで世界最大の出荷量を誇るビッグ・ブランド。
同社の創始者は、スペイン、カタロニア生まれのドン・ファクンド・
バカルディ。彼は、1830年、スペインからキューバに渡り、186
2年にラム製造に乗り出した。当時のラムが粗けずりな製法による刺激
の強い風味をもっていることに満足していなかった、バカルディは、チャ
コール・フィルターで不純物をとり除くことによって、ソフトで無色の
ライト・ラムをつくり出すことに成功した。その後、この銘柄はライト・
ラムの代名詞的な存在となる。カストロの革命により、1960
年、キューバの蒸留所はすべて国営化されたが、それ以前にメキシコと
プエルトリコに進出基盤をつくっていた同社は、国外に生産の拠点を移
してラムの製造を続けた。
現在は、英国領バミューダやバハマ、プエルトリコを本拠とし、世界
数力所に蒸留所をもっている。

上掲はいずれも、蒸留後、チャコール・フィルターで濾過したのち、
オーク樽で熟成させたラム。ライト・ドライとゴールドはカクテル・ベー
スの定番。ブラックは、上質な原酒を選んでブレンドしたもの。熟成に
よるまろやかな口当たりが魅力。151はアルコール度数15ープルー
フ(75・5度)の強烈なラム。ラベルには火気注意の文字が見える。
ラベルのこうもりのイラストは、"バット・デビス〃と呼ばれるバカル
ディのトレード・マーク。

       
右から
ケイデンヘッズ・デメララ・ラム出年 46度700N\20,000

ケイデンヘッズ・ジャマイカン・一フム20年 46度700N\20,000

ケイデンヘツズ25年46度700オープン価

ウイリアム・ケイデンヘッド社 ★ボニリジャパン(右2本) ★ジャパンインポートシステム(左1本)
ケイデンヘッド社は、スコットラ ンド、キャンベルタウンを本拠とす
る酒造メーカー。日本では、シングル・モルト・ウイスキーのボトラー
として有名だが、イギリスではラムの発売元としての名声が高い。
上掲デメララと25年は、南米ガイアナのデメララ地区産ジャマイカ
ンはジャマイカ産原酒をそれぞれイギリスで熟成、瓶詰めしたもの。オ
ーク樽の香りが印象的なデメララ、フルーティーな香りのジャマイカン、
深いコクがある25年。デメララには ほかに25年(2万5000円)、30年
(3万円)、ジャマイカンには18年(1万3000円)がある。

       
右から
ポート・モーラント1985 46度750N\7,800

ヴェルサイユ198546度750N\7,800

エンモア198046度750N\9,700

ダイアモンド197546度750N(参考品)

モニマスタ1977 46度750N\9,700

★ジャパンインポートシステム
イギリスのブリストル社のシングル・カスタ・ラムのシリーズ。社名
になっているブリストルとはイングランド西部にある港町の名前で、か
つては英国における酒類貿易の中心として知られていた。
上掲はすべて、ジャマイカおよびガイアナのデメララ地区で蒸留され
た原酒を、英国で長期熟成させて瓶詰めしたもの。いずれのラムも、樽
熟成ののち、一切のブレンドを行わず、直接瓶詰めする。ストレートか
オンザロックで楽しみたい。

ポート・モーランドは、ガイアナの同名蒸留所で蒸留したラム。この
蒸留所は1956年にいったん閉鎖されたが、現在は他の場所に移され
て製造が続けられている。スモーキーな味わいのフル・ボディ・タイプ。
、ウエルサイユもガイアナのデメララ産。この蒸留所はすでに閉鎖され
ているため、コレクターズ・アイテムとして人気が高まっている。印象
的なオーク番をもつ。
エンモアは、ガイアナのデメララ川東岸にある蒸留所のもの。単式蒸
留器で蒸留する。熟成による複雑な香味が溶け込んでいる。
ダイアモンドも、ガイアナのデメララ川近辺産。蒸留には連続式蒸留
機を使用している。
モニマスクは、ジャマイカで現在操業している5つの蒸留所のうちの
ひとつでつくられる。蒸留にはポット・スティルを使用。モルト・スコ
ッチに近い個性をもつ逸品。


       
右から
カリビアン・クラブ3年38度700N\2,000

カリビアン・クラブ5年38度700N\2,500

カリビアン・クラブ7年38度700N\3,000

シメックス社★リードオフジャパン
キュー、バのサンティアゴ・デ・クーバ市でつくられているライト・ラ
ム。会社の操業は1878年。1959年のカストロ将軍による
革命のあと、蒸留工場は国営化され、国外に輸出される銘柄は"ハバ
ナ・クラブ"のみに絞られてきた。
しかし、最近になって情勢が変化し、これまでキューバ国内でしか販
売されていなかったブランドが、海外に輸出されるようになってきた。
このカリビアン・クラブもそういったブランドのひとつである。
ラベルの数字は、連続式蒸留機で蒸留したラムを古樽で熟成させた年
月をあらわしている。年数が多くなるほど、口当たりの柔らかい、スム
ーズな沫わいになっている。


Captain Morgan キャプテンモルガン(プエルトリコ)
キャプテン・モルガン社★キリン・ジーグラム

良質のさとうきびから造ったプエルト リコ産ラム。
キャプテンモルガンの名は、 1635年頃イギリスに生まれ、
カリブ海の海賊の頭目(Captain)となったHENRY MORGANの名に因んでいます。

     
キャプテン・モルガン・スパイスト35度750N\1,940


プエルトリコ産のゴールド・ラムに、バニラやアプリコットなどのフ
レーバーを配合。適度な甘みと、トロピカル・ムードあふれる香りが楽
しめるユニークなラム。1983年、アメリカで発売して、人気を獲
得した。レモンかライムのスライスを添え、オンザロックで。

--------------------------------------------------------


キャプテンモルガン ブラック 750ml・40度 \1313円
-------------------------------------------------------



キャプテンモルガン プライベートストック 1000ml・40度 価格 3,700 円 (税込3885円)   

プライベート・ストックは、プレミアム版。スタンダード品と比べて
更に長期の熟成を経ており、シェリーやコリアンダー、ナツメグの香り
バタースコッチの様な甘やかさ、バニラやシナモンの香気ゆかしい後味が楽しめる。


       
カザノヴ40度700N\2,500

スロール社★徳岡
フランス海外県マルティニク島産。さとうきびの搾り汁から砂糖の
結晶を分離せず、水でうすめたのち、直接発酵、蒸留を行ったアグリコー
ル・ラム。マルティニク産のアグリコール・ラムには近年、原産地統制
呼称(AOC)法が適用されるようになったが、上掲もそのひとつ。

       
右から
クレマン・グラツプ・ブランシュ50度700N\3,400

クレマン6年44度700N\5,830

エリティエ一クレマン・アンチルナショナル
★日本酒類販売
マルティニク島産。1887年創業のクレマン社の製品。マルティニ
ク・ラムは、ミディアム・タイプに属しているが、メーカーによって酒
質にやや違いが見られる。これは、単式蒸留器使用のメーカーと、連続式
使用のメーカーが混在するためだ。マルティニク・ラムの2大ブラン
ドといわれているのが、このクレマンと、もうひとつはセント・ジェー
ムスである。クレマンは、連続式使 用で酒質はやや軽く、一方、セント・
ジェームスは、単式使用で酒質はやや重厚だ。
クラップ・ブランシュは、ややヘビー・タイプの白。6年はストレー
トで味わいたいヘビー・ラム。

   
右から
シャンタル・コンテ・ラルフル・デ・ヴォヤジュール5年
45度700N\7,000★ボニリジャパン

シャンタル・コンテ・ブリュツト・ド・フユー1980
58度700Nオープン価★エイコーン

モンターニュ・プレ・グラン・オル・ダージュ45度700N
オープン価★エイコーン\15,000★ボニリジャパン

シャンタル・コンテ家
(取扱業者は価格の下に記載) マルティニク島産のアグリコー
ル・ラム。販売元のシャンタル・コンテ家は、南フランスのニーム市に
本社をおくラム取扱業者。マルティニク産のさとうきび栽培農家の自家
蒸留ラムを販売している。上掲右端は、マルティニク島サ
ン・ピエール町のデパス蒸留所でつくられたラム。中央は、同島のサン
ト・リュス蒸留所で蒸留し、樽出し強度でボトリングしたもので、AO
Cの認定を受けている。上掲左端は、サン・ピエール町のモンターニュ・
プレ農園でつくられたラム。30年から50年のあいだ、オーク樽で長期熟
成させた原酒をブレンドしてある。いずれもストレートで楽しみたい。

       
右から
ヨルバ・ジャマイカ・ホワイト40度750N\2,233一

ヨルバ・ジャマイカ・ゴールド40度750N\2,233-

ヨルバ・ジャマイカ・ダーク40度750N\2,233

ザ・ラム・カンパニー★合同酒精
ジャマイカ産のラム。発売元は、1889年、スイスのバーゼル市に
設立された酒類商社。その後、西インド諸島のジャマイカに進出、首都キ
ングストン市に現地法人を設立。さらにパリにも現地法人をもうけた。
本社は今でもバーゼル市にある。上掲ホワイトは、3〜5年熟成原
酒を活性炭濾過したもので、酒質に厚みがあるが、シャープな切れ味、
クリーンで爽快感ある風味が特徴。ゴールドは、樽出しのあと活性炭
濾過をしないので、樽による熟成感 がほどよく感じられる。
ダークは、単式蒸留による原酒を、内側を焦がした樽で355年熟
成させたもので、野性味と芳醇さがないまぜになったヘビー・ラム。

       
J・B・オーバープルーフ・ラム63度750N\2,600

ザ・ラム・カンパニー
★イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ企画
キングストン市のトレロニー社が蒸留、瓶詰めし、ザ・ラム・カンパ
ニーが販売しているラム。イギリスではアルコール度数57・1度以上を
オーバープルーフと呼んでいる。銘柄名は"ジャマイカ・ブレンド〃の略。
オンザロックや製菓用に。

       
デパス55度700N\3,000

スロール社★徳岡
マルティニク島産。アグリコール規格(さとうきび搾汁を直接蒸留に
まわしたもの)のAOCラム。蒸留元は同島の名門デパス蒸留所。▽世
紀から続くさとうきび栽培農園で、現在120haの畑を所有。1917
年以降、自家畑からの収穫は、すべてラムの蒸留にあてられている。

       
右から
ディロン・ホワイト50度700N\3,880

ディロン・トレ・ヴィユー・VSOP43度700N\3,880

ディスティルリ・ディロン社★ドーバー洋酒貿易
マルティニク島産のラム。フランスの海外県である同島の首都、フォ
ール・ド・フランス市に、フランスのボルドーの有力酒造会社バーディ
ネー社のディロン蒸留所がある。 ここの蒸留原酒は、ボルドーに運
ばれて、熟成、ブレンドの後、ネグ リタというブランドで発売される。
また、現地の蒸留所で熟成、瓶詰めしたものは、蒸留所名のディロン
で発売され、最高級ラムとして、世界のレストランで楽しまれている。
ディロンの原料さとうきびは、デュコス地区、サンデスプリ地区産を
使用。ホワイトは、ピュアな味わいが特徴。トレ・、ウィユーは、オーク
樽で12年以上にわたって熟成。品格ある芳香、のびのきく味わい。

       
デュケーヌ45度700N\3,800

デュケーヌ社★日興商会
マルティニク島産。製造元はマルティニク・ラムを代表するメーカー
のひとつ。同島産のラムは、さとうきびの搾り汁を、直接に発酵、蒸留
することが多い。そういったラムは ラベルに"アグリコールニフム"と
表示される。上掲もそのタイプのラ ム。酒質はミディアム・タイプ。

       
右から
エル・ドラド5年40度700N\3,500

エル・ドラド12年40度700N\6,000

デメララ・ディスティラーズ社
★、ジャパンインポートシステム
南米ガイアナ産。製造元は、ガイアナの首都ジョージタウンに本社を
おく大手蒸留業者で、ドンQやロンリコもここの製品。エル・ドラドは
それらより上級品として発売。

ガイアナは、1814年イギリス、オランダ、フランスによるギアナの
分割統治によって、英領ギアナとなるが、1966年に独立して、現在
の共和国になった。南米では唯一英語を公用語とする国。したがって、
ラベル表記も、英語のRUMになる。上掲はラムの産地として有名なデ
メララ川沿いてつくられるラム。いずれも熟成によるなめらかな言触り
をもつ。銘柄名は"黄金郷"の意。

       
右から
フェルナンデス"19"ホワイト40度750N\1,170

フェルナンデス"19〃ゴールド40度750艘\-、170

フェルナンデス・ディスティラーズ社 ★ニッカウヰスキー
トリニダード・トバゴ産。同国は、西インド諸島の最南端の2つの島、
トリニダード島とトバゴ島および付属の小島からなる独立国。
この国の代表的ラム・メーカーのフェルナンデス社が、1919年に
世に送り出したのがこのフェルナンデス"旧"。糖蜜を原料に速醸し、連
続式蒸留機で蒸留。製品は、昔からグッド・クオリティを保持している
ことで信頼されてきた。上掲は、どちらも、ラムとしては
ライト・タイプ。ホワイトは、香りと味とのバランスがよい。ゴールド
は、昔"Vat19〃という名で親しまれていたもののリニューアル品。
デリケートでソフトな味わい。

       
ロン・サカパ・センチナリオ40度750N\4,200

リコレラ・サカパネカ社 ★リードオフジャパン
グアテマラ産。ホンジュラスとの国境に近いサカパ町のメーカーがさ
とうきびのジュースをそのまま発酵、蒸留したもの。センチナリオとは"1
00周年記念品"の意。製造元サカパネカ社が創業100年を記念して
発売。23年熟成の生産量限定古酒。

       
右から
ハバナ・クラブ・シルバー・ドライ40度750N\1,300

ハバナ・クラブ3年40度750N\1,350

ハバナ・クラブ7年40度750N\2,600

ハバナ・クラフ・インターナショナル ★ベルノ・リカール・ジャパン
キューバ産。同国で1878年に創業、I00年以上にわたる歴史を
もつブランド。
キュー、バは、ライト・ラムの代表的な産地。アメリカの禁酒法解禁以
来、ハバナのラムは対米輸出で大いに伸びた。その後、1960年にカ
ストロ政権が工場をすべて国営化したことにより、それまでキューバで
つくられていたラムの生産が統制され、輸出銘柄はこのハバナ・クラブ
に絞られることになった。現在は、情況の変化により、上掲
以外の銘柄も日本に入荷するように なっている。
シルバー・ドライは、軽い味わいのホワイト・ラムで、カクテル・ベ
ース向き。
3年は、ドライでスムーズな口当たりをもつ。オーク樽で3年熟成の
のち、濾過、瓶詰めにしたもの。これもカクテル・ベース向きのラム。
7年は、100年前からある地下貯蔵庫で熟成させたプレミアム品。
深く、熟成したボディをもつコクのある味わい。オンザロックやストレ
ートで楽しみたい。

       
右から
トロピカ・ホワイト37・5度700N\2,420

ハシセン・ゴールド40°700N\2,420

ハシセン・ゴールド70°1P\3,880

ハシセン社★ロイヤルリカー
ドイツのハシセン社製のラム。ただし、トロピカ・ホワイトの販売元は
アスムッセン社名義になっている。ハシセン社とアスムッセン社は、
ドイツの酒類企業グループ、ベレンツェン社の傘下にある。したがって、
トロピカもハシセンも、ベレンツエン系列の一ブランドと考えていい。
トロピカ・ホワイトは、クセのないすっきりした味わいのホワイト・
ラム。カクテル・ベースに向く。ハシセン・ラムは、カリブ海のアンテ
ィル諸島のひとつ、オランダ領アルバ島で蒸留されたもの。ゴールド40°
はオーク樽で2年間熟成。同70°はオーク樽で4年間熟成させたのちに、
割り水せずに瓶詰めしたもの。香りが高く、製菓用に好適。

       
キューゼニア・ジヤクシー44度1P\2,860

キュー、セニア社★ニッカウヰスキー
フランスの巨大酒類企業、ベルノ・リカール社傘下のブランド。仏
領西インド諸島で蒸留したラムを、フランスで熟成。風味はミディアム。
ジャクシーとは、このブランドの創始者にジャックという息子とシモー
ヌという娘がいて、その2人の名の合成。キューセニア社が販売を担当。

   
右から
J・バリー1990 45度700Nオープン価

J・バリー1979 45度700Nオープン価

J・バリー・レゼルヴ・ド・ラ・ファミーユ 45度700Nオープン価

J・バリー12年45度700Nオープン価

セント・ジェームス&ラム・バリー社★オセル
マルティニク島西海岸、ル・カルベ村にラジュスさとうきび農園をも
つJ・バリー社が、栽培、蒸留から瓶詰めまで、一貫して行った製品。
同社の創業は1924年。自家農園のさとうきびを搾り、新
鮮なジュースを発酵、蒸留したラムには、アグリコール(agricole)の
形容詞がつけられる。右2本のラベル右下には、それをあらわすマーク
がついている。また、マルティニク島産のアグリコール・ラムには、近
年フランスのAOC法が適用されるようになり、上掲はそのAOCの認
定を受けている。

同社は、特に出来のよい年のラムには、ヴィンテージを冠し、長期熟
成ののちにボトリングして販売している。上掲の右2本がその、ウィンテ
ージ・ラム。樽熟成による複雑な香味をもつ。レ、セルヴ・ド・ラ・ファ
ミーユは、1920年代から出年代までの出来のよい複数の原酒をブレ
ンドしたもの。重厚な香りと味わいの余韻が魅力的。旧年は、同社が創
業当時に使用していたピラミッド型のボトルを復刻した長期熟成ラム。

       
ラ・マニー・オル・ダージュ43度700N\7,000

ラ・マニー社★レミー・ジャポン
マルティニク島産。フランスのノルマンディー出身のモーニ(マニー)
公爵が、1749年、同島に移住し、手遣りでラム蒸留をしたのが、この
ラムの始まり。現在では、マルティニク島有数の優良ラム生産者となっ
ている。上掲は、熟成古酒のみを使用した高級アグリコール・ラム。

       
ルゴル・ダーク・ラム54度700N\2,300

ルゴル社★イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ企画
ルゴル社は、フランスのアルザス地方、ウィレ渓谷にある蒸留業者。ブ
ランデーの生産でも知られており、蒸留技術の確かさには定評がある。
上掲は、仏領マルティニク島でつくられた原酒を樽熟成ののちフランス
でボトリングしたラム。アルコール度数高めの仕上がりになっている。

       
オールド・モンク42.8度750N\5,800

モハン・メッケン社 ★ゴールデンイーグルグループ
インド産のラム。ラムの原料さとうきびは、東南アジアが原産地だか
ら、インドでラムがつくられているのも、当然のことといっていい。つ
くり手は、インドの醸造・蒸留業者のモハン・メッケン社。7年以上の
熟成品で、重厚な味。

       
右から
レモン・ハート・ホワイト40度750N\2,430

レモン・ハート・デメララ40度750N\2,910

レモン・ハート・デメララ151プルーフ 75・5度750N\3,880

ラムス・ネイヴィー40度700N\2,720

アライド・ドメック社★サントリー
国際酒類資本アライド・ドメック・グループのブランド。製造は、その
系列企業であるアライド・ディスティラーズ社(ホワイト、ラムス一と、
ハイラム・ウォーカー&サンズ社(デメララ、デメララ151)。
レモン・ハート銘柄は、1804年に生まれた。ハ-ト家は、18世紀
初頭から、西インド諸島と砂糖やラムの交易をしてきたが、1780年、
レモン・ハート一人名)の時代に、英国海軍へのラム納入業者に指名さ
れた。そして、1804年から、自己の名前を冠したラムを納入するよ
うになったのである。
ラムス銘柄は、1849年に生まれた。わずか田歳だったアルフレッ
ド・ラム(人名)が、ロンドンのテムズ川のほとりの涼しいセラーで、
独自に熟成させたダーク・ラムを発売したのが始まり。
レモン・ハート・ホワイトは、カクテル・ベースとして理想的な味わ
いを追求して生まれた製品。ラム特有の甘やかな香りをもつ。
デメララは、南米大陸北部、ガイアナのデメララ川沿いで、連続式蒸
留機によって生まれた原酒を、イギリスで熟成させたもの。スムーズで
バランスのよい風味。ミディアム・タイプ・ラムの優秀品のひとつ。
同151プルーフは、同じ産地の高濃度ラム。パワフルな味わいのな
かに、優雅さもひそんでいる。ラムス・ネイヴィーは、英国海軍
軍人に愛飲されてきたラム。かつて英国海軍では、このように重厚なラ
ムが兵士に毎日支給されていた。

   
右から
マイヤーズ40度700N\1,940

マイヤーズ・プレミアム・ホワイト40度750N\1,750

フレッド・L・マイヤーズ&サン社★キリン・ジーグラム
ジャマイカ産。製造元は1879 年創設の酒造メーカーで、所在地は
ジャマイカの首都キングストン。 上掲右は、ジャマイカで蒸留して
オーク樽に詰めたのち、気候が温暖 でラムの熟成に適したイギリスに輸
送し、8年間の熟成を経たうえで、 ブレンド、瓶詰めしたもの。華やか
な風味と、カラメルを連想させる芳 香をもつダーク・ラム。
上掲左のホワイトも、ダーク・タ イプと同様の製法でつくるが、熟成
ののちにチャコール・フィルターで 丹念に濾過しているため、無色で、
口当たりがよりスムーズなラムに仕 上がっている。オンザロックかカク
テル・べ-ス向き。

 

マイヤーズ・レジェンド10年
  40% 750ml ¥8,380


 シーグラム社が「レア・ラム・オブ・ザ・カリビアン」として、
2000年にミレニアム記念としてリリースしたリミテッドエディションのヘビーラム。

 ジャマイカの伝統的な単式蒸留器で蒸留された原酒の中から
10年以上熟成を経た出来の良い樽を選んでボトリング。

 深いルビー色、微かにクローブやジャマイカ産のスパイスを思わせる香り。

 複雑かつリッチな風味の後に、エレガントなアフターテイストが長く続きます。



       

右から
ネグリタ・ホワイト38°700N\2,380

ネグリタ・ホワイト40°1P\2,573

ネグリタ44度1P\2,544

ネグリタ・ダブル・アローム54度1P\3,107

.バーディネー社★ドーバー洋酒貿易
バーディネー社は、1857年、南フランスの陶器の町リモージュで
創設された。1895年にボルドーに移転し現在に至っている。
同社は現在、コーデラン、パリ郊外イヴリなどに工場をもち、ラムの
ほかに各種リキュール、フレンチ・ブランデーなどを生産する一大酒類
総合メーカーとなっている。ネグリタとは"黒人の少女"の意。
ネグリタ・ラムの原酒は、西インド諸島中のマルティニク島など、フラ
ンス領カリブ海諸島から送られてくる。それをボルドーで熟成ののち、
ブレンドして、各種ラムに仕上げている。酒質は、ホワイト系統がミデ
ィアム・ライト、その他はミディアム・タイプに属している。
ホワイト38°は、柔らかな味にブレンドしたもの。ホワイト40°は、ネグ
リタ・ラムの伝統的な香味を残した品で、ホワイトとしてはボディがあ
る。製菓用に適したラムだ。ネグリタの44度は、同社のラムの
メイン・アイテム。アロマチックなミディアム・ラムだ。
ダブル・アロームは、香気高い製菓好適品。

       
右から
オールド.オーク.ホワイト43度750N\2,430

オールド・オーク・ゴールド40度750N\2,430

ロイヤル・オーク43度750N\3,400

アンコスチュラ・ビターズ社★明治屋
トリニダード・トバゴ産のラム。カリブ海諸島最南部のこの国は、ト
リニダードとトバゴの2つの島からなり、ベネズエラの沖合に位置して
いる。
ラムは連続式蒸留機でつくられ、高濃度、ライト・タイプに仕上げら
れるものが多い。昔はイギリス領だったので、同じイギリス領だったジ
ャマイカや、ヴァージン・アイランドのヘビーなラムとブレンドして、
英国海軍用のネイビー・ラムにされることが多かった。

上掲ラムは、トリニダード島の首都ポート・オブ・スペインにあるア
ンゴスチュラ・ビターズ社の製品。同社はビターズの生産で有名だが、
そのベースになるラムも、自社生産しており、このように販売もしてい
るのである。
オールド・オーク2種は、カリブ海諸国でかなりポピュラーなブラン
ド。世界100力国以上に輸出されている。
ロイヤル・オークは自社で蒸留と熟成をしたラムから、選び抜いてブ
レンド。香味のバランスがよい。

       
右から
オールド・ジャマイカ・ホワイト40度1P\2,430

オールド・ジャマイカ・ゴールド50度1P\2,430

J.レイ&ネフユー社★ドーバー洋酒貿易
ジャマイカ産のヘビー・ラム。製造元のJ・レイ社は、1825年の
創立で、現存するラム会社のなかでは、きわめて歴史が古い。創立者は
ジョン・レイ。ほどなく甥のチャールズ・J・ワード大佐が入社して、
現在の社名になった。社名のネフューとは"甥"のことである。

ホワイトは、古樽を使用して、樽からの成分付与を極力抑え、のち活
性炭で脱色したもの。
同社製品は、オーク樽での熟成期間の長いことにかけて、定評がある。
ゴールドは、樽材から溶出した成分による自然の色と樽香をもつ。
いずれも製菓用に適しており、輸入の大半は製菓業者が買っている。

       
パンペロ・アニベルサリオ40度750Nオープン価

パンペロ社★オセル
ベネズエラ共和国産。同国産ラムの代表的銘柄だ。酒客のパンペロと
は"大草原をわたる風"の意のスペイン語。パンペロ社のラムの酒質は、
概してミディアム・ライト。上掲のアニベルサリオは、同社の最高級品。
ラム特有のアロマを残し、長期熟成による複雑な味が楽しめる。  


パンペロ社は1938年創立の会社です。
その主力商品であるパンペロ・アニヴェルサリオは、蒸留後アメリカン
オーク樽の中で、最高6年間熟成されたラムを使用しているため、芳醇
で滑らかな味わいと独特な香りを併せ持つラムに仕上がっています。

 ペパーミント、トロピカルフルーツ、レーズン、ウォールナッツが
感じられる、非常に力強くて複雑な香りを持ち、長い間熟成されたコニ
ャックのような舌触りのベネズエララムです。

1997年にワールド・スピリッツ・チャンピオンシップにおいて、プラチナメダルを獲得。

 

パンペロ・アニヴェルサリオ(皮袋入り/正規品)
  40% 700ml ¥2,780


       
右から
パッサーズ・レッド・ラベル40度750N\2,910
 レッド・ラベルは香り高く、なめらかなダークラム

パッサーズ・ブルー・ラベル47度750N\3,390

パッサーズ社★メルシャン
パッサーズ社は、西インド諸島の中央部にあたる英領、ウァージン・ア
イランドのラム・メーカー。現在は、バーボンのジム・ビームの傘下。
社名のバッサーは、英国海軍の主計官の呼称である"パーサー"の訛
ったもの。今でも、英国海軍では、主計官をそう呼んでいる。
このラムは、長い間、英国海軍御用達のラムであった。そんな由来の
ために、このラムのラベルの中央には、英国海軍旗がデザインされてい
るのである。
原酒は、ガイアナ、トリニダード、バルバドスで蒸留され、それらをヴ
ァージン・アイランドのトルトーラで熟成、ブレンドし、黄金色をした
濃厚な香味のラムに仕上げてある。

       
レゲエ・ラム40度750N\2,500

ダニエル・フィンジ社★スマイル
ジャマイカの首都キングストン市産。製造元は1843年の創業。ジ
ャマイカ産のゴールド・ラムにスパイス、ハ-ブを加えて刺激的な味わ
いに仕上げてある。ラベルの色はラスタ・カラーと呼ばれるもので、ジャ
マイカの黒人のアフリカ回帰思想ラスタファリズムのシンボルである。

       
右から
リコ・ベイ・ホワイト40度700N\2,000

リコ・ベイ・ゴールド40度700N\2,000

ネルソン・ディスティラリーズ社★ノアキャルジャパン
販売元のネルソン・ディスティラリーズ社は米国ケンタッキー州パー
ズタウンの蒸留業者で、バーボン・メーカー,ヘブン・ヒルの系列。
上掲ラムはヴァージン・アイランド(西インド諸島)で蒸留した原酒
を、同社がケンタッキーでボトリングしたもの。いずれも、ミディアム・
ボディの仕上がりで、ほどよい甘みとパイナップルのようなかすかな香
りがある。
銘柄にあるスペイン語の「リコ」は英語の"rich"と同じで、"豊かな"
とか"美しい"といった意味。銘柄名は「美しい入り江」をあらわし、
ラベルも含めてトロピカルなイメージを前面に出している。

       
右から
ロン・ボトラン・ブランコ38度750N\1,500

ロン・ボトラン・オロ40度750N\1,500

ロン・ボトラン・アネホ40度750N\1,800

ロン・ボトラン・ソレラ40度750N\4,000

インダストリア・リコレラ・ケサルテカ社 ★リードオフジャパン
メキシコの東南に隣接する中米の 国グアテマラ産のラム。グアテマ
ラは、コーヒー生産国として有名だが、砂糖も同国主要産物で、その副
産物として、ラムも生産されている。
コーヒーも、砂糖とラムの原料であるさとうきびも、主として太平洋
側の山岳地帯の高原地域で栽培されている。上掲ラムは、その高原地域
にあるケサルテナンゴ町の産。ブランコは、平均3年間熟成させ
たラムを濾過し、雑味と色を除去したホワイト・ラム。
オロはスペイン語で"ゴールド〃、アネホは"オールド"を意味する。
前者は、平均5年間の熟成を経たラム。黄金色はもちろんオーク樽熟成
によって付加される色。後者は旧年間熟成されたオールド・ラム。エデ
ィケック・ネグロ(黒ラベル)の名で呼ばれている。
ソレラは、シェリー熟成に使われる樽積み上げ方式(ソレラ方式)を
採用したラム。瓶詰め用に古い酒を汲み出した樽に、新しい酒を足して
品質の均一化をはかっている。長期熟成による練れた味をもつ。

       
ロン・デル・バリリット・スリー・スター43度750N\4,200

エドムント・B・フェルナンデス社★リードオフジャパン
プエルトリコ産のラム。発売元のフェルナンデス社は、大手のバカー
ディ社のフエルトリコ工場で蒸留された原酒を購入、独自に熟成のうえ、
製品化している。上掲は長期間オーク樽で熟成させた原酒をブレンド。
まろやかなコクをもつ。

        
右から
ロンリコ・ホワイト40度700N\1,940

ロンリコ・,コールド40度700N\1,940

ロンリコ・スパイスド・ラム32・7度700N\1,940

ロンリコ151 75・5度700N\2,420

ロンリコ・ラム社★メルシャン
カリブ産一のラム。この地域でラムの蒸留が始まったのは17世紀初頭の
ことといわれている。原料となるさとうきびは、元来カリブに自生して
いたものではなく、コロンブス船団の来訪とともに南欧から持ち一こまれ
たものである。16世紀から17世紀にかけて、この地域に製糖のためのさ
とうきびプランテーションが発達し、それにともない、糖蜜を使用す
るラムの蒸留業も発展していった。 ロンリコ社は、1860年、カリ
ブ海にあるアメリカ自治領のプエルトリコに設立された。禁酒法時代以
前から操業している会社はこの地域では稀。また、同社は禁酒法時代に
唯一アルコール製造を許された業者でもあった。
ロンリコという酒客は、ラムのスペイン語のロン(ron)と、リッチ
を意味するリコ(rico)をあわせた もの。"味わい豊かなラム"といった
意味である。
ホワイトは、すっきりした香味を もつライト・ラム。
、コールドは、オーク樽で熟成させ たミディアム・タイプのラムで、ま
ろやかな味わいが魅力。
スパイスドはバニラやナツメグな どを配合したもので、ほのかな甘さ
がある。アルコール度数を低めに抑 えてあり、スムーズな味わいが楽し
める。
151は、アルコール151プルーフ(75.5度)の強烈なラム。濃
厚な香味をもつフル・ボディ・タイプで、製菓に用いられる場合が多い。

       
右から
チャールストン40度1P\2,350

ヴァロア47度1P\2,360

ヴァロア社★美峰酒類
ヴァロア社は、フランスのセーヌ川河口の町、ル・アーヴル市にある
ラム会社。原酒は西インド諸島のマルティニク島から送られてくる。
マルティニク・ラムは、一般的にミディアム・タイプ。ただ、上掲の
チャールストンははっきりしたライト・タイプ。ラム特有の甘やかなア
ロマを残しながら、すっきり飲める味わいに仕上げてある。
ヴァロアのほうは、マルティニク島から送られてきた未熟成原酒を
ル・アーヴル市の工場の貯蔵庫でフランス産ホワイト・オークの樽に詰
めかえ、ゆっくり熟成させたもの。ミディアム・タイプの酒質のなかに、
樽から溶け出した甘いバニラ番が溶け込み、香気高いラムになっている。

       
右から
サンタ・テレサ・ホワイト40度700N\2,000

サンタ・テレサ・ゴールド40度700N\2,000

サンタ・テレサ1796 40度700N\5,000

サンタ・テレサ社★サントリー
南米ベネズエラ産のラム。同国では、パンペロ、カシケ、このサンタ・
テレサがラムの3大ブランド。製造者のサンタ・テレサ社は、ベ
ネズエラの首都カラカスから南西80Hほどのところにあるエル・コンセ
ホ町にある。サンタ・テレサ・ラムがつくられたのは、ベネズエラがま
だスペインの植民地であった200年前にさかのぼる。同社の創業者は、
まだ人が住みづいていなかったエル・コンセホの肥沃な土壌に着目し、
さとうきび農園を開墾した。

ホワイトは、フルーティーでソフトな芳香が魅力。ゴールドは熟成感
とスムー.スな口当たりをあわせもつミディアム・タイプのラム。いずれ
もカクテル・ベースに向く。
1796はサンタ・テレサ社の創業年を冠したプレミアム⊥フム。最
低4年から、長いものでは35年間、フランス産オーク樽で熟成させた原
酒をブレンドし、さらにシェリーの熟成に用いられている方法と同様の
ソレラ・システムで6年間熟成させる。奥深い熟成感と、なめらかさを
もつ。ストレートで味わいたい。

       
右から
トロワ・リヴィエール・ブラン 50度 700N\2,900

トロワ・リヴィェール1986 45度 750N \4,900

トロワ・リヴィェール1975 45度 700N \9,700

卜ロワ・リ、ウィェール1953 45度 700N \38,500

トロワ・リヴィエール社★ジャパンインポートシステム
西インド諸島のフランス海外集マルティニク島の産。製造元は、島の
南側に480haにわたる広大なさとうきび農園を所有している。
トロワ・リヴィエールとは、フランス語で"3本の川"という意味。
これは、この自家農園のなかを流れる3本の川からつけられたもので、
この銘柄名からも農園の広さを知ることができる。
上掲はいずれも、自家農園産のさとうきびを手で伐採し、ジュースを
搾ったのち、砂糖の成分を分離せず、ただちに発酵、蒸留したアグリコー
ル・ラム。
ブランは、通常のラムよりもアルコール度数を高めに仕上げたホワイ
ト・ラムで、カクテル・ベース向き。ほかは、表示年に蒸留ののち、構内
で長期熟成させたもの。いずれもモルト・スコッチやコニャックを思わ
せる豊かな香りとまろやかな味わいをもつ。とりわけ、明年の熟成を経
た同社の最高級品1953は、ぜひストレートで味わいたい逸品。ほか
に、1982(5800円)、1980(7800円)もある。

       
CSR 40度 700N\4,000

デメララ・ディスティラーズ社★ジャパンインポートシステム
ボルドー・ワインの名門シャトー・ラフィット系列の一種のラム。プエ
ルトリコ東南セント・キット島の刈りたてのケーン(さとうきび)を94度
でスピリッツ化。それにロートシルト家の頭文字をつけCSRと表記。
ピュアで透明感ある味の蒸留酒。

       
シュトロー40 40度1P\2,800

ストック・オーストリア社★エイ・ダヴリュー・エイ
オーストリア産。シュトロー社は1830年代末にリキュール・メー
カーとしてスタート。ハンガリー・オーストリア帝国時代に、上掲のア
ロマチックなラムで名声を確立した。40は度数40度の意。製菓にも向
き、本国ではザッハートルテに利用。


ラム
 クルーザン・エステート・シングルバレル
  40% 750ml ¥3,980



クルーザン・エステート・シングルバレルは、12年以上
熟成させた原酒を厳選し、ボトリングした逸品。
蜂蜜のような甘さと、胡椒のようなスパイシーが絶妙のバ
ランスを保ち、スムースでリッチな味わい。
シリアルナンバーとマスターディスティラーのサイン入りです。



ドーリーズXO
  40% 750ml ¥2,680





フォースクエア・スパイスドラム
  35% 750ml ¥1,998


 
ラム
 R.Lシールズ10年
  43% 750ml ¥4,980

シーグラム社が2000年にミレニアム記念として発売した
「レア・オブ・ザ・カリビアン」の一つ。

 バルバドス産のオールドブリガンド10年
同じで皮袋を型どった変形ボトルがユニーク。

 フルボディでスムースかつまろやか。軽いバニラの香味を
伴ったクルミの風味に続きオーク由来の香味が。フィニッシュ
は長く、わずかにローストしたアーモンドの風合いが続く。



 ジャマイカラム1941(ゴードン&マクファイル)
  50% 700ml ¥73,290


 1941年5月3日にロングポンド蒸留所で蒸留され、
1999年ボトリングされたヴィンテージジャマイカラム。カスクNo.76。

 証明書つきです。


 アメリカ、ネバダ州ラスベガスの酒商コモディティーズ社が、カリブのドミニカ共和国産ラムを独自に輸入、ボトリングし販売しているもので、ハバナシガーの最高峰「コイーバ」とのベストマッチングを目指した味わいのラムです。

 

 コイーバ8年(USA向け)
  40% 750ml ¥1,580








【注1】内容に関してのミスや間違いによるトラブル等は責任を負いかねますのでご了承ください。記入ミスやエラーなどありましたらお知らせください。
【注2】値段は一般店頭の希望 小売価格(消費税抜き)です。ブリーズサーファーズの販売値段ではありません、ジッパーによって価格が違うことがあります。
【注3】すべてのテキスト・グラフィック・写真・音声などのデータは 転載、転用禁止です。 ご理解下さい。(著作権者を除く)

(なお、当HPではクリック広告は一切掲載いたしません!ブリーズサーファーズのイメージを大事にしたいので、ご理解下さい!)

 

TOP page